2025年7月– date –
-
小2娘がひとりで初めてのゆで卵づくり|親子で学ぶキッチン体験
はじめに こんにちは、ママ7年生です😊 今日は、小学2年生の娘が最初から最後までひとりで「ゆで卵」に挑戦した日の記録です。日常の中のちいさな“はじめて”って、親子のどちらにも成長の気づきがありますよね。実際の写真を交えながら、当日の様子を振り... -
波がこわい子どもが楽しめた理由|一緒に入ってわかった成長のカタチ
はじめに 「波がこわい…」ついこの前までそう言っていた4歳の下の子が、今回の海遊びをきっかけに「楽しい!」に変わりました🌊 そしてママの私も、海の中でふと気づいた“自分の体の変化”がありました。今日は、親子で感じた「成長」と「変化」について、... -
夏休みの昼ごはんが毎日しんどい!小学生ママの“ラクごはん”と子どもと作る日々の工夫まとめ
はじめに こんにちは、ママ7年生です😊今日は、「夏休みの昼ごはんどうしよう問題」について、わが家のリアルをまとめてみました。 夏休みって毎日ずっと子どもが家にいるし、お昼ごはんも考えなきゃいけなくて……。特に去年は、**その都度作るのがストレス... -
子どもの夏休み、毎日どうする?“お昼・宿題・外遊び”に悩むママの本音と対策
はじめに こんにちは、ママ7年生のkuniです。 我が家には小学2年生の娘がいます。昨年、小学1年生の初めての夏休みを迎えたとき、特に対策もせずに過ごしていたら……正直、お互いに息切れしてしまいました。 毎日毎日、「今日は何する?」「お昼どうする?... -
【ママ7年生の育児記録】湘南在住の2児ママがつづる成長日記ブログ
はじめまして。このブログについて 湘南エリアで二児の子育て中のママです。 我が家には子どもたちの前から一緒に暮らしている犬もいて、実質的には彼女が長女のような存在。そんな家族との日々の中で、上の子が7歳になり、私も“ママ7年生”になりました。 ...
1